1. HOME
  2. ブログ
  3. 活動報告
  4. 活動報告 事業部
  5. 令和7年度 学校健康教育事業部研修会を開催しました
活動

活動報告 事業部

令和7年度 学校健康教育事業部研修会を開催しました

8月9日(土)令和7年度 学校健康教育事業部研修会を開催しました。

学校健康教育事業部では、栄養教諭等が管理栄養士・栄養士としての専門性を生かし、学校において授業や学級活動の中など全体では解決できない個別性の高い健康課題について児童生徒への個別的な相談指導を進めています。
これを、文部科学省の定めるマネジメント(NCPに準ずる)に沿って進められるよう、研修会を開催しました。

児童生徒は発育期であるため、成長曲線を正しく読み取り、そこに疾患が隠れていないかどうかも見極めながら、成長分を加味した栄養補給計画や行動計画を導き出し、児童生徒が健康に過ごせるように、また、将来に向けた望ましい食生活の形成ができるように支援する手順を実践例をもとに学びました。

講師の先生の講義や実践事例「貧血を伴う中等度肥満」「高度痩せ」で基礎を学習した後、その知識を使って、「発達障害をともなう偏食」の事例を班ごとに、実践体験しました。

参加者約70名全員が、事後アンケートに、自信をもって実践するには「自己研鑽」が最も必要と答えており、生涯教育の重要性も同時に学びました。

関連記事